2025年度居住支援研修会

国土交通省補助事業


全国居住支援法人協議会では2025年度も居住支援研修会を開催することとなりました。

本研修会は、居住支援法人に加え、居住支援に取り組む行政・団体も意識した全般的な学びの場として開催いたします。居住支援法人をはじめ福祉や不動産事業者、行政関係者等どなたでもご参加ください。

 

なお、「令和7年度 居住支援協議会等活動支援事業」に申請した居住支援法人(居住支援協議会を除き)は、本研修の第1回と第2回(2日間)の受講が必須要件※となります。当日オンラインまたは後日アーカイブのご視聴をもって受講証明が発行されます。

 

■開催概要 

・第1回:11月06日(木)13:00~16:00「居住支援法人に対する期待と役割」※必須要件

・第2回:11月17日(月)13:00~16:00「効果的な居住支援事業のあり方」   ※必須要件

・第3回:11月28日(金)13:00~16:00「居住支援法人が取組む事業や今後の可能性 前編」

・第4回:12月12日(金)13:00~16:00「居住支援法人が取組む事業や今後の可能性 後編」

 

【参加申込】 10月1日(水)10:00開始 申込フォーム

【申込締切】 研修会前日まで

 

【研修会チラシ】URL

 https://drive.google.com/file/d/1oqld88aV-TPKrYqXhrx7jiT82jpTbWdT/view?usp=sharing

 

【受講について】

・当研修の第1回と第2回の受講は、「令和7年度 居住支援協議会等活動支援事業」に申請した居住支援法人(居住支援協議会を除き)の必須要件になります。(2日間の受講証明(2枚)が必須資料となります。)

・当日のオンライン参加、または後日アーカイブ配信のご視聴をもって受講とみなします。(事前に受講申込をしないと、オンラインまたはアーカイブの受講はできません。)

・ご不明点がある場合は受講FAQページをご確認ください。

 

ダウンロード
【チラシ】2025年度居住支援研修会.pdf
PDFファイル 1.4 MB

その他

・参照:「令和7年度 居住支援協議会等活動支援事業」応募要領(居住支援法人向け)の 2.応募条件 の(5)

・受講方法:当日オンライン(ZOOM)、後日のアーカイブ配信

 


居住支援研修会 

ご紹介動画

2022~2023年度